かさいやブログ

かさいやブログ

葛西屋七代目当主が定期的にお送りする徒然日記

2024.09.13

振袖の定番!おめでたい柄5選

成人式の晴れ舞台を彩る振袖。その華やかな模様には、それぞれに意味と願いが込められています。今回は、振袖によく用いられるおめでたい柄を5種類ご紹介します。

1. 松竹梅(しょうちくばい)

特徴: 日本を代表する縁起の良い植物である松、竹、梅を組み合わせた文様。
意味: 松は不老長寿、竹は節度ある成長、梅は早春の訪れを告げることから、それぞれがめでたい意味を持ちます。3つを組み合わせることで、長寿、繁栄、そして困難を乗り越える力といった、より強い願いが込められます。

2. 鶴(つる)

特徴: 美しい姿と優雅な鳴き声で古くから人々に愛されてきた鳥。
意味: 長寿、夫婦円満、そして千年生きるといわれることから、特に結婚を控えた女性に人気の柄です。松と組み合わせて描かれることも多く、よりおめでたい雰囲気を醸し出します。

3. 亀(かめ)

意味: 長寿の象徴であり、万年といわれるほど長生きする生き物とされています。
特徴: 亀甲文様として、着物全体に模様として用いられることも。亀はゆっくりと確実に目標に向かって進むことから、着実に目標を達成したいという願いも込められています。

4. 牡丹(ぼたん)

特徴: 大きく華やかな花を咲かせることから、富貴や栄華の象徴とされています。
意味: 花言葉は「富貴」「華麗」「王者の風格」など、まさに晴れやかな場を彩るのにふさわしい花。振袖に用いられる牡丹は、富貴な暮らしを送れるようにとの願いが込められています。

5. 鳳凰(ほうおう)

特徴: 伝説上の瑞鳥で、平和や幸福の象徴とされています。
意味: 鳳凰は、平和な世の中が訪れたときに現れると言われています。そのため、鳳凰の文様は、平和で幸せな未来への願いが込められています。

まとめ

振袖の柄には、それぞれの持つ意味や願いが込められています。これらの柄を選ぶ際には、自分のイメージや伝えたい想いを大切に、お気に入りの一着を見つけてください。葛西屋呉服店では、豊富な種類の振袖を取り揃えておりますので、ぜひ一度ご来店ください。