かさいやブログ

かさいやブログ

葛西屋七代目当主が定期的にお送りする徒然日記

かさいやブログ

  • 新聞完成!

    こんにちは、葛西屋です。9月の3連休!皆様いかがお過ごしでしょうか。葛西屋は、新しく新聞が完成いたしました!一面は紬を特集しました! 「紬の秋」を題名に紬の意味、種類を中心に掲載しております。また裏面...

  • 七五三のお祝い[五歳のお祝着]

    こんにちは!葛西屋です。先日七五三の三歳のお祝着についてお話ししました。今回は好評第二弾五歳のお祝着についてご紹介します 五才のお祝いは男の子が袴をつけるようになる通過儀礼、「袴儀(はかまぎ)」がお祝...

  • 紬の種類

    こんにちは、葛西屋です。最近なんだか涼しくなってきましたね!このような時、紬の着物をおめしになってはいかがでしょうか。例えばお店に並んであるものだと…大島紬の反物が置いてあります。※大島紬とは 鹿児島...

  • 七五三のお祝[三歳のお祝着]

    こんにちは!葛西屋です。好評開催中の秋の葛美会では沢山の商品を用意しております。本日は、その中から三歳のお祝着についてご紹介しますそもそも七五三はお子様の成長を祝い、お子様自身にもその自覚を与えるため...

  • RAKURA虫干し保管サービス

    こんにちは、葛西屋です。9月5日からの万葉染め展、本日も大盛況でございます。さて、度々きものに関わる情報を発信しておりますが、この度はサービスを1つご紹介いたします。「RAKURAきもの虫干し保管サー...

  • 甦る 萬葉染め展

    こんにちは!葛西屋です。本日から葛西屋では、秋の葛美会が開催されます今回の葛美会では萬葉染め 三代目の喜多長蔵氏をお招きして萬葉染の展示をしております。草木染の一種である萬葉染…草木染とは植物の花、葉...

  • 葛西屋の品揃え(小物)と秋の葛美会

    こんにちは、葛西屋です。日中は日差しが強くとても暑いですが、夕方になると少し涼しくなってきたかなと実感できる季節となりました。そして明日から秋の葛美会が行われます。(詳しくはこちら )どのようなお話が...

  • きものの知識

    こんにちは!葛西屋です。着物をお召しになる方、これから沢山着物を着たいという方にお知らせです。きもの文化検定第8回を迎えたきもの文化検定が今年も実施されます。実施日:平成25年 10月25日(日)申込...

  • 成人式に向けて

    こんにちは、葛西屋です。連日の残暑、身体にこたえている方もいらっしゃるかと思います。私もクーラーで身体が冷えてしまいました(笑)体調管理にはきをつけたいものです。葛西屋では秋の新作呉服展示会を行ってい...

  • 振袖の色探し

    こんにちは、葛西屋です。今日は暑いですね!29日までは涼しさを感じられましたが、暑さが再びもどってきましたね(-。?;)そろそろ秋を感じたいと思いますが…、どうなるのでしょう?こちらのブログで何度かご...