かさいやブログ

かさいやブログ

葛西屋七代目当主が定期的にお送りする徒然日記

かさいやブログ

  • 坐禅熊展 始まりました

    昨日から、当店ポップアップスペースの柿落としとなります、「坐禅熊展」がスタートいたしました。アーティスト「バンドウジロウ」さんによる作品の展示会です。詳細はこちら→また、こんどの日曜日の午後には、坐禅...

  • 坐禅体験会参加者募集中!

    葛西屋ポップアップスペースで開催の「坐禅熊展」の関連イベントを開催します。「禅」について。人生を豊かにする「禅」のお話と、実際に「禅」を体験していただきます。【禅トーク&坐禅体験(関連イベント)】日時...

  • 葛西屋は佐渡ヶ嶽部屋を応援しています

    大相撲夏場所は、昨日千秋楽を迎えました。佐渡ヶ嶽部屋をはじめ、多くの相撲部屋は、千秋楽の日の夕刻より、千秋楽祝賀会を開催しているようです。佐渡ヶ嶽部屋は、葛西屋と同じく千葉県松戸市に部屋を構え、また昨...

  • ロミオとジュリエット

    昨日は、着物deお出かけ会でした。場所は、上野にあります、東京文化会館です。今日、ここでは、東京バレエ団による、「ロミオとジュリエット」の舞台公演が行われました。まずは、腹ごしらえ!東京文化会館の2階...

  • 明治初期に建築された蔵の鬼瓦

    お店の裏手には、明治初期に建築された、お蔵があります。店からは見えないので、知る人ぞ知るお蔵です。今は、現役の倉庫として大活躍しております。そのお蔵の瓦ですが、初代中山三蔵にちなんだ、ヤマサンマークが...

  • 松戸市観光協会の総会

    5月は総会月間です。社長は、数多くの団体へ所属をしております。本日は、松戸市観光協会の総会。社長は、理事になっておりますので、その前後の理事会にも出席してまいりました。松戸市観光協会ホームページはこち...

  • 明石ちぢみオリジナル品入荷

     明石ちぢみのオリジナル品を製作、入荷いたしました。近江ちぢみは、夏物のなかでも人気があり、小千谷ちぢみと比べて、比較的に柔らかい風合いです。小千谷ちぢみに並び、人気のある麻のきものです。そ...

  • 庭の苔の話

    あまり知られてはいないのですが、当店の裏側には、中庭があります。いつからあるかはわかりませんが、庭に隣接している茶室が、大正年間に建築、ということがわかっていますので、おそらく、その頃かその前くらいか...

  • 葛西屋開花宣言!胡蝶蘭が開花!

     昨年10月のリニューアルの際、たくさんの胡蝶蘭をお祝いでいただきました。それを枯らすことなく、植え替えたりして、越冬をしました。頑張って育てた結果、なんと、新しい花芽が出てきて、先日、お花...

  • ブラックボードを書き換えました

     お店の外に掲出しておりますブラックボードを書き換えました。今回は、来月7日から開催の「パーソナルカラー診断会」のご案内です。診断士の先生をお迎えして、お客様に合うカラーを診断します。同時に...