59kimono

59kimono

5月から9月までのきもの

59kimono

59kimono

「59きもの」とは―
ちょっと変わった名前のきもの“59kimono”はネーミングがそのまま、きもののコンセプト。
「5月から9月まで着られるきもの」です。

え? 5月は袷でしょ。6月と9月は単衣でしょ。
7月と8月は薄物かゆかたでしょ。

――はい、従来のいわゆるきもののルールというものに則るとそうなります。

しかし、”59kimono”の提案は、着る人を悩ます単衣のルールを 「実感に添った新セオリーで着るきもの」として制作したことです。普段着に着るのだからもう暑い4月・5月から単衣だっていいじゃない

―――― まだ暑い9月?10月だって綿麻でもいいじゃない

―― そう、単衣と薄物をまたぐ”59kimono”の条件は先にも上げた通り、

  • ご家庭で洗えること
  • 透け過ぎないこと
  • 小紋型であること
  • 暑さに対応する生地であること
  • 5月から9月まで着まわせること

この相反するともいえる各条件をクリアすることで、“59kimono”は完成しました。

59シリーズ 2024

フラワーオンシルエット

01 フラワーオンシルエット

「フラワーオンシルエット」
グレイ×オレンジ
【生地:あづまや 染:西田染工 図案:斎藤上太郎】
綿70% 麻30%
90,000円+税(反物価格)

兵児帯/「レディレース」(桐生織)【井清織物】綿64% 麻36% 幅31.5cm長さ4m
27,000円+税(反物価格)

帯留め/「蝶々」シルバー【騎西屋】彫金
12,000円+税

パールネックレス

02 パールネックレス

「パールネックレス」
ネイビー
【絞り加工 藤井絞】
綿70% リネン15% ラミー15%
80,000円+税(反物価格)

半幅帯/「朝霧」(博多織)【黒木織物】絹100% 幅15cm長さ4.3m
45,000円+税

三分紐/「レース組」(組紐)【渡敬】絹100%
7,700円+税

夜の水面

03 夜の水面

「夜の水面」

【生地:あづまや 染:山勝染工】
綿70% 麻30%
80,000円+税(反物価格)

半幅帯/「夜風」(博多織)【黒木織物】絹100% 幅15cm長さ4.3m
45,000円+税

三分紐/「レース組」(組紐)【渡敬】絹100%
7,700円+税

帯留め/「蝶々」シルバー【騎西屋】彫金
12,000円+税

三河木綿綿麻「陽光」

04 三河木綿綿麻「陽光」

「三河木綿綿麻「陽光」」
イチョウ
【生地:あづまや】
綿70% 麻30%
45,000円+税(反物価格)

半幅帯/「魚のトルネード」青磁×裏ボカシ【石塚染工】幅16cm長さ405cm
45,000円+税(反物価格)

三分紐/「レース組」(組紐)【渡敬】絹100%
7,700円+税

帯留め/「流水と魚」シルバー【騎西屋】彫金
10,000円+税

葛西屋は千葉県で唯一の “59kimono” 取扱店です。
お気軽にお問い合わせください。
またオンラインショップでもお買い求めいただけます。

お問い合わせ、ご予約内容を確認後メールにて返信いたします。